真田幸村画像

 


護摩堂

護摩行を行うためのお堂です。中には護摩壇や数々の法具が設置されています。
布引の護摩堂

本堂と桜

布引観音には参道の登り口や本堂周辺などに桜が植えられており、春には美しい花を咲かせます。また、新緑の季節には眩しいばかりの緑のベールに包まれます。秋には赤や黄色の紅葉が山全体を染め非常に美しい自然を感じることができます。
布引の桜

布岩

名勝 布岩。断崖に斜めに屈曲した白い層が貫いています。牛が持って行った白い布が岩になったと伝えられています。昭和四十二年に北御牧村(現在の東御市)指定文化財となっています。布引観音より西へ向かい、布引観音温泉の手前にあります。

カタクリ

布引山には自生しているカタクリがあります。2〜3日でしぼんでしまう短命で可憐な花は大切に保護されています。
布引のカタクリ